億万長者を目指す全ての方へ
このサイトは私の血と情熱と笑いで書き綴っています


無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2008年からあるぞ!!

Amazon.co.jpアソシエイト

大勢と一緒が安心

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年5月7日 2020年5月7日


期待した事が実現しないと苦痛を感じる。
通常、これは人間として当たり前の反応である。


期待してない場合は、そもそも腹が立たないか
ダメージを受けたとしても期待していた時のソレよりは軽い


エントリーする前に期待をするなと言っても
そんな事は無理である。


ではどうすれば良いのか?と言うと
複数のシナリオを同時に想定して

 

そのうちのドレかを選択する。

 

これを自分で選択したと自覚する事だ。
こうする事により、過度の期待を避けられる。


コイントスゲームで、裏に賭けたのに表が出て


そんなはずない!!! なんて怒らないだろう。
それは、裏か表かを選択して裏に賭けたのは自分だからだ。


だが、トレードではなかなかそれが出来ない。
膨大な時間とエネルギーを注ぎ、手法を勉強していれば

 

これで勝てるんだと鼻息フンンになっちまう

 

損する事なんか考えてもいない。
だって、そうすれば勝てるんでしょ?


経験の浅い者や素人は、チャートパターンや
インディケーターのサインを暗記すれば勝てると思う。


学校教育で、暗記してどうにか点数を取り
マニュアル通りに生きて来た人間にとって。


答えのない世界なんてなじめない。


勝つ方法を探しちまう。 そんなモノはないのに
一生懸命に探す。


どれか一つ当てはめて勝てる事など相場にはない。
これを完全に理解する近道は


あらゆるパータンを同時に連想する訓練をする事だ。
チャートの形だけを覚えるのではなく


それを分解して、チャートパターンを構成している
副次波をよく見るクセをつける。


そうする事により、ここから予想される展開が
1つだけと言う事はなくる。


いくつも、想定される中で ドレか選ぶしかなくなる。
そうなると、自分が選択したと言う自覚が生まれる。


そうするとひかされたとしても、あー違ったのねと
アッサリと諦められるし、その後のトレードの悪影響がない


今日の話は、無知な段階では話にならんので
ある程度のレベルのヤツに話たつもりだ。


だから理解できなくても心配すんな。


おまいは無知なその他大勢に入っているのだから。
大勢と一緒が安心、

横並び大好きの日本人の御国柄に会っているだろ?

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

印象操作

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年5月6日 2020年5月6日


アフターコロナ って言葉を最近よく耳にする。
コロナ騒ぎの後と言う意味のようだが


これって、アフターインフルエンザ って
言っているのと変わらない話でバカ?と言いたくなる


人類が克服した伝染病は 天然痘 しかないんだよ
アフターじゃなくて ウィズ じゃないのか?


あと、よく耳にするのが 人工的に作られた
と言う話や 中国の施設から漏れたと言う類の話


それで、全世界で損害賠償が起きる


再生してもらいたいから、過激な見出しを
しているだけのアホなユーチューブなんだろうが


バカじゃなかろうか? と思う。
中国が開発していたウィルス兵器かもしれない


まあ、俺もそういう線もあるとは思う
チャンコロリンがバラまいたとしても驚かないね


だが、そうだとしても立証ができないだろ。


立証責任と言うのは嫌疑をかけた側にあるので
中国の施設が漏らしたと言うのであれば


それを証明しないといけないわけでウィルスに
メイドイン・チャイナと書いてあるわけじゃなし


ハッキリ言って証明は不可能だと思う。


シナが認めて自発的に損害賠償をします
なんてことは言うワケがないんだし


つまりどうにもならん って話だよ。


コロナの死者数ばかりを報道しているが
退院した人数を差し引くと


感染者は 15000人ではなく 10000人だよ


感染者数ではなく 累計感染者数としないと
いけないのに、マスゴミの印象操作だね。


そんな事よりも、シナの軍事行動が活発化
している事報道しろよ。


嘘ばかりの情報 デマ ギリギリ嘘ではない報道
こんな世界に俺たちは生きている。


治療薬だのワクチンだの と言っているが


そんなモノでなくてもコレで治せるのに
というものを潰し利権が優先される。


裏事情を知っている者として
ニュースを見ててアホらしくなる。


壮大な茶番劇とマッチポンプとインチキ
でこの世は出来ている。


それを、多くの者が気がつかない
良い悪いと嘆いても仕方がないそれが現実である。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

今さら

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年5月5日 2020年5月5日


フィボナッチ比率を知った時、スゲー って思った。
明日からぼろ儲けと鼻息がフンフンになった。


そして2日後に絶望・・・・
発展途中はこれを何回も繰り返す。


鼻息フンフン 2日後に絶望
鼻息フンフン 3日後に絶望


これを100回くらいは繰り返したような気がする。


そのうちに、アイディアが生まれても
どうせまた2日後に絶望すんだろと期待しなくなる。


ところが、それが訪れない・・・
あれ? 一皮むけた? 勝ち組入り?もしかして?


と思った頃に ズドーン とやってくる。


こうなってくると、新しい知識が入っても
まあ、一つの方法ですわな となってくる。


あれほど感動したフィボナッチも
そんだけ色々あれば、どれかワークマするよね?


ってなもんで、なんであんなに感じうしたのか
首をかしげたくなる。


スイツチを押す指針になったり、心理的に背中を押す
程度の意味しかない って事に気がついた時


トレードってどうやっても勝てないゲームなんだと
途方にくれる。


まあ、99.99%は 努力したつもりで、自分が無知で
ある事に気が付かないで終わるんだが


知識を徹底的に追及した後でもこうなる。
そして、不遇の時期を過ごした後に何でもいいと気が付く。


答えは今更聞きたくないような事なんだが
その重要性を理解するまでに時間がかかる。


これって、何でなんだろうか? って不思議に思う。


資金管理から取れるリスクを考える。
シナリオを立てる。
実行する
利食いかLCになる。
ひたすら繰り返す
トータルで勝てる。


今更聞きたくないよ って話だ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

どちらにしてもダメ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年5月1日 2020年5月1日


あと、ひと月ほど緊急事態宣言が延長になるようだな。
ニユースで自粛警察なるものをやっていた。


営業している店に、イヤキチをするヤツの事らしい。
お前も自粛しろよ、ワザワザ張り紙を張りに出かけるなよ。


厳密に言えば法律違反はしてないんだから、
緊急事態宣言をしても強制はできないんだから。


これを機に法律を作ったらどうかね?
緊急事態宣言 と 戒厳令 のさ。


ついでにスパイ防止法も作ろうじゃないか
そのまたついでに治安維持法も作った方がいい。


政策金融公庫の融資で株を買うとか
補助金で株を買うとか 考えているヤツ


まあ、ほぼ確実に飛ばすね。


では、その金で 空売りをすればいいのか?
ってなるんだが、反対をやっても飛ばすね。


理由なんだが、結局のところどんな状況でも
タイミングがあわなきゃダメって事なんだよ。


ただ持っていれば儲かる上昇トレンドの時
ですら、買いで儲からないヤツはたくさんいる。


下げ相場でも売りをやって負けまくるヤツがいる。
要するにどっちをやっても負けるって事さ。


何の根拠もなしに安くなったから買う
何の根拠もないしに業績が悪いから売る


この程度で儲かるなら、この世に貧乏人はいなくなる。


たしかに、業績が悪くなる企業は多いだろう
だけど、それが想定済みで この騒ぎが収まったら


上がるかもしれんだろ?


価格ってのは未来の夢の値段みたいなもんだ。
それが正しいかどうかは知らん。


だから、業績が悪くなるし景気が悪くなるで
売っても儲からんのよ。


そんな理由にもならん理由で売買をするなら
純粋にテクニカル分析だけで売買したほうがよい。


世間の雰囲気ってのは当てにならん。
いつも徹底的に間違い続けるのが素人なんだ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

インチキEA

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月30日 2020年4月30日


変なメールが来た。


FX会社でマム運用で 月間10%の利益を上げている
EAがあるので それの広告塔になってくれと。


まあ、ブログやっているヤツに
片っ端から出してんだろうな


月間 10%の利益が上がるなら宣伝なんかいらないだろ
んでこの手の話は本当か? って言うと


結論から言うと ウソ ではない。
ただし、いずれ飛ぶけどな。


たいていの場合、FXのマム運用のEAは
永遠ナンピンタイプの勝率が高くて、いずれ飛ぶタイプだ。


半年から1年くらいは 脅威の勝率で素人ウケする。
最初は おっかなビックリ金を入れるが


半年も続けば追加で金を入れるアホも出てくる。
そして 飛ばす・・・・


月間10% と言ってもいつもとは言ってない
先月と先々月 は 10%以上でした って話かもしれない。


また、これを運用している連中も飛ぶことは承知している。
FX業者からもらえる ピップバックを目的としている。


客がどうなろうが知ったこっちゃない。


こういうのに騙されるバカってのは結構いる。


自動売買で月間10%回り破綻しないなら
人に教えないっての・・・


こんな事は 少し考えたらわかる話だ。
そして、こういう連中が誘導するFX会社は海外業者で


レバレッジが 500倍以上 入金ボーナス100%
なんてのが多い。 要するに素人はどうせ飛ばすから


100%の入金ボーナスをつけてもいいわけだ。


そしてオールノミである。
カバーしているはウソだ。


理由は簡単だ、銀行と直接取引できない業者は
LPと言われる レート提供業者にカバーを出すんだが


そもそも、そんな板がねぇーんだよ。


新興の板がスカスカの銘柄に 300万株を滑らせないで
約定させることは不可能だ。


それならの 500万通貨 1000万通貨を滑らせないで
約定できるのは飲んでいるからである。


意外とこういう理屈を知らないアホってのは多い。
要するに デモ口座を提供されているだけなんだよね。


んでどうせ負けるから 飲んでも成り立つ。
競馬か為替かの違いだけで ノミ屋だね。

 

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

常識のない輩

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月29日 2020年4月29日


興味深い統計が出ていた。

NY州で無作為に3000人を選び新型コロナの抗体検査をしたら
そのうちの13%が抗体を持っていたというものだった。


これをニューヨーク州の人口の割合で考えると
実際には10倍以上の人に感染していたのではないか? と言ってた


となると・・・・・・ 死亡率は 0.5%くらいとなる。


ちなみに日本はコロナの検査が少なすぎるての
もしかするとNYなみの 10倍の 13万人に感染してた場合


現在の死亡者が 28日現在で 376名なので
0.01% って事になっちまう・・・


だとすると、今の騒ぎって何なんだろうか?
うーむ・・・ よくわからんな・・・・


自粛で高速道路がすいているせいで
高速道路を暴走するローリング族なるものがいると
ニュースでやっていた。


常識がないとコメンテーターが怒っていたが
そういう事を気にしないからやっているわけで


そんなものに常識を求めてもしょうがないんじゃないか?


パチンコもそうだ、今だに営業している店がある
そこに行くヤツもいる。


常識がない、人の迷惑を考えろと怒っている。


パチンコの収益が北朝鮮の
ミサイル開発の資金源になっているんだし


そもそも賭博場を経営するヤツが
そんな事を気にするか?


そういう輩なんだから仕方がない。


営業をやめない店を公表するらしいが
かえって宣伝になるんじゃないか?


パチンコ好きからしたら
おお ここはやっているのか!!! いこいこ!!smiley


となるだけのような気がするのは俺だけだろうか?

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

未来予測

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月28日 2020年4月28日


今まで、会社に通いそこで仕事をするスタイルが普通
だったが、今回の事で テレワークでも仕事ができるぞ?


って事に気が付いた連中が、事務所をワザワザ構えない
で済むような仕事のやり方に切り替えるかもしれん。


もしかすると、オフィスの需要が落ちる事になるのかねぇ
出張もする必要がなくなったりして。


VRの技術がもっと発展したら、バーチャルオフィスに
みんな出勤して、ミーティングする世界がくるかもしれん。


甲殻機動隊 ってアニメがあって、体のあらゆる部分を
機械に交換して生きながらえる世界なんだが


ああいう世界になると、寿命ってどうなるんだろうね。
まあ、その頃には俺はくたばってあの世にいるんだろうが


そのうち相場も今よりもAI同士の戦いになるだろう。
今よりも人間の入る余地がなくなったりして。


今は、AIとぶつからないトコでやればいいので
まだ、やりようはあるが この先どうなるんだろうか?


全てAI同士になるので、高性能のAIに投資できない者は
貧困になると 大胆な予測をしているヤツがいた。


まあ、ああいうのは 言ったもん勝ちなので
信用するヤツはバカだ。


俺が2013年から日経が3万いくと言い続けているのと一緒だ。
半年もしたら、忘れちゃうんだよ人々は忙しいから。

 

株式評論家が年始に何を言ったのか?
経済学者が何を予測したのか?


こんなことを全て覚えているヤツはいない。
だから、極端な事は言ったもん勝ちなんだよ。


経済予測や長期的な株価予測は無理だが


このチャートが3日から二週間後程度に
こうなるんじゃないか?


って事はある程度の確率で予測ができる。
(とはいえ外すことの方が多いがな)


期待値をプラスに持っていく程度の確率であればよく
100%の必要がないので問題はない。


でも素人は聞いてくるんだよ


どうしてわかったんですか? って


わかるわけないだろ。 ただの確率だよ
こうなる事が、こうなる事よりも多い ってだけ。


それだって、色々な条件があるので
何か一つを覚えてどうにかなるもんじゃない。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

チャートパターン

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月27日 2020年4月27日


チャートパターンを覚える時の話だが
出来上がった状態の形だけを覚えても使えない。


完成して初めて気が付くようでは話にならん。


形成している最中に気が付かないとダメ。
それに気が付くための訓練は簡単で


完成したチャートパターンの副次波をよく見る
事で判断がつくようになる。


トライアングルやレンジの場合 いつ飛ぶのか?
って事の おおよその見当がついていないと


ただ斜めのラインを交差させて三角になっているから
このラインを越えたら エントリーとやっちまう。


そのライン気にしてんの、世界でお前だけだぞ?


おおよその見当なんで、そろそろじゃないか?
って思う程度の話で確実な話ではないが

 

それでも形成中に気が付くのと
終わってから気が付くのとでは差がでる。


とはいえ、チャートパターンだけに気が
付いても意味がない。


環境認識の方が大事だし、


相場の方向はどっちなんだろうか?
その方向が決まったとして
それがいつまで続きそうか?


こういう事を理解した上で、形成中に気が付く。
そして、仮説を立てる。 状況証拠がそろう


たぶん こうなるんじゃないか? って決める。


たぶん、こうなるんじゃないか?
が否定される場所を決める(LC設定)


イメージが実現した場合のターゲットを考える。


それが実現されるまでに、起きる展開や
違う仮説も考える。


当たり前すぎる話だが、ほとんどの場合
パターンを覚えて、それを見つければ勝てる


と単純化して考えるアホが多い。


そんなに甘くねぇーよ。
パターンを暗記で勝てるなら苦労はねぇーんだよ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

詐欺被害

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月24日 2020年4月24日


インチキ商材屋に騙されんなよと言っているのに
知り合いがひっかかっちまった。


なんで金出す前に相談しないかねぇ・・・


本来ならひっかからそうなヤツなんだが
コロナで仕事が上手く行ってないのか不安になった


ってのが原因の一つなんだろう。


不景気になると詐欺師が笑う


って言葉がある。


将来がこのままだと不安ですよね?
老後は大丈夫ですか?
仕事がなくなったらどうします?
会社が倒産したら?
派遣を切られたら?


まあ、色々と 不安を煽る言葉はある。


不安を煽ってから、その不安や恐怖から逃れる為に
詐欺話を信じてしまう。


詐欺師もそのあたりの事は心得ているので
逃げ口にその話を置いておく。


詐欺師はタネを植えるだけで
被害者が勝手に想像を膨らませて欲を育てる。

 

まあ、騙されるほうが悪いねって事だ。
不安から余計な事をしちまったんだろう


だけどよ、コロナでなかったとしてもだよ?
絶対に不安のない保証された人生なんて無いだろが?


逆にあったとして面白いのか?


って考えてみろ。 大した差はないと思うんだよね。


ソイツには、まあ授業料と思って諦めて
前向きに生きるんだね としか言わなかった。


インスタやツイッターで 収支をアップしたり
高級車を見せびらかしたりしている


インチキ商材屋や詐欺師は多いが


本物はそういう事やらないんだよ。
稼いでますアピールをする必要がないの


そんな事したら来るのは強盗と国税局だけなんだよ
目をつけられて面倒くさいんだよ。


まあ、こういう点をリアリテイをもって理解できないから
貧乏人のままだし、騙されるんだろな。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

大口 

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月23日 2020年4月23日


大口のやり口を素人に説明する

ロスカット・ハンティング 放置プレイ
玉の集め方 など色々と説明する


そのうえで、返ってくる質問で
あー 本質的に理解できないんだな とわかる。


例えば以下のような質問


大口は何%(ピップ)で切るんですか?
大口は何%(ピップ)で利食いをするんですか?


しらんがな、大口って言っても一つじゃねぇーし


大口のやる事を学び、マネすれば勝てると思うのだろう。
どういうトコで入ればいいのか?


その場合どのくらいで利食いをすればいいのか?
どのくらいでLCをすればいいのか?


なんて考えるから、こういう下らない質問が出るのだろう。


手口を説明したところで、毎回成功するわけじゃないし
別のもっと金のある大口が邪魔をすれば変わる。

そういうやり口もあるよって話であり
それをマスターすれば勝てるって話ではない。

 

まあ、とにかく トレード云々の前にだよ

 

なにか一つの法則を当てはめてどうにか
しようという、その思考回路をどうにかするのが先だな。


慣れ親しんだ思考回路で生きてきたから
成功できてない今の現実をまずは直視しないとダメ。


頭を使わず暗記した事だけで乗り越えようとか
法則を覚えて それで成功しよう。


そんなもんあるワケないだろ。
思考方法をまずは変えろよ。


なにか覚えてあてはめてうまくいくなら
頭を使わなくていいし、楽だわな。


そのしょうもない思考回路は
学校のテストである程度の点を取るにはいいだろう。


社会に出て少しは通用するのかもしれない。
ただ、成功しようと思ったらそれでは無理だ。


2%が富の半分以上を保有している って考えた時


今の思考で成功できると思う方がおかしいだろ?
まずは自分が、一山なんぼのボンクラと自覚する事。


そこから抜け出したければ、なにかを暗記するだけでなく
自分の頭で考えるクセをつけろ。


そして、思いついた事の逆を考えるんだよ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

基礎

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月21日 2020年4月21日


あー 見逃したー って時があると思う。
始めはものすごくがっかりすると思うが、そんなもんだ。


相場はなくならないし、またチャンスを待てばいい。
こんな感じで経験を積むと焦らなくなってくる。


自分のなりたい自分と現実とのギャップで焦ってたり
すると、非常に悔しいとなるんだが、誰もが経験する。


まず、負ける事はない って自信がついてくると
気にしなくなるもんだ。


俺が初心者の頃の話だ


セミナー や 情報商材 というモノは見なかった。
そこに答えがあるとは思えなかったからだ。

 

極少数の者が全てを持っていく。

 

こう考えた時に、セミナーでその事が理解できるとか
情報商材に答えがあるワケがないと思った。


勝っているヤツはセミナーに来ないだろう
情報商材を買わないだろう。


初心者だとしても、考えればわかる話だ。
基礎的な話なら書籍でことが足りる。


買ったら誰かに売りつけて逃げないといけない。


セミナーで教わる内容で、コレが出来ると思うのは
おめでたいヤツである。


だから、最初からこういう事はしなかった。


比較的早く勝てるようになったのは売買記録を
つけていたからだと思う。


教科書どおりにトレードしても勝てないが続く
どうしてなんだろうか?


チャートは多数決で決まるのではなく
注文量で決まるわけだ。


大量の注文=大人数の注文


ではないって事に気がついた。


大量の注文=極少人数(ビックボーイズ)


と考えた時、大勢がどう考えるのか?
それを逆手に取るにはどうした良いのか?


これを考えた時にチャートの見方が変わった。


玉を集めるのも一苦労 逃げるのも一苦労
こういう連中は、大勢と違う事をしているんだ。


基礎となる知識すらない状態では、
そもそもどう騙すのか? って事がわからない。


だからまず基礎を学び、大勢がこう教わっている
って事を 理解する事が第一歩となる。


セミナー や 商材ってのはこれを教えているだけだ。
そんなもんで勝てるワケないだろ?


っていい加減に気がつけよ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

バイアス

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月20日 2020年4月20日


バイアスをかげずにチャートを見る。
いうのは簡単だが、実行はするのは難しい。


チャート的に売りだってモノを売って踏まれて
LCをした。 業績で売りをしたワケではないが


こりゃ下がるしかないだろとバイアスをかけた。


素人のように固執して、LCができないとか
こんなはずがない と絶叫する事はないが


腹が立つと言う事は
バイアスをかけているって事である。


投機では 価格が全て 目の前の価格が真実
とわかっていても、認めたくないと言う気持ちがある。


人・モノ・カネ の全てが止まっていて
経済が停滞する事がわかっているのに上がる時は上がる


業績が悪くどうしようもないのに上がる時は上がる。
この上げは インチキだ・・・ 整合性がない


と言っても、上がる時は上がる


仕方がないので買いを入れてみて、それが利益になって
いるんだが・・・ 疑心暗鬼で見ている。


こういう時は


経験のないものは意地になって売り続けるか
買えたとしても スグに利食いをしちまうだろう。


どんな時も純粋にテクニカル分析に従う


これが出来るようになるまで、結構時間がかかる。
結局、ルール通りにしとけば良かった


って後悔を数え切れないくらいにやり
売買記録を見返して、何回も自己嫌悪になり


学習しないバカだなあ・・・
進歩してねぇなあ・・・
あいかわらずヘタクソだねぇ・・・


と思いながら、何とか勝てるようになってくる。


ちっとも 儲かっている気がしねぇ・・・


折り合いをつけなにいといけない葛藤や苦労の割に
もらえる金が少なすぎる。


こんなチンケな金しか取れないのか?


と普通は思う。


逆に、こんなチンケな金しか取れないのか?
と言う感覚だからこそ、ルール通りにトレードが出来る。


勝って嬉しいと言う事は、逆に行けば悔しいって事であり
それがトレードの全てマズイ事をやらかす原因となる。


トレードで何億稼いだ ってインチキ商材の
宣伝文句に騙されるなよ?


こういう事がわかるまでに、何年もかかるんだよ。

 

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

客寄せパンダ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月17日 2020年4月17日


国民全員に10万ずつ配るとか
財源をどう確保するのか? って言ってたが


アホか? 一般と特別会計をあわせたら
1年300兆円で国をまわしてんだろうが?


足りない分は、紙幣を印刷しているだけだろよ・・
ワザとらしい事言ってんじゃないよ全く・・・


国債を発行して、日銀が引き受けて紙幣を印刷
すると言う、ひと手間があるが要は同じだろ。


こう考えると税金というのは、昔とは違って
金持ちとの格差を調整するために存在していると


考えた方が正しいように思う。


在宅でできるビジネスの情報商材が売れているようだ。
俺の知り合いの知り合いが(早い話がアカの他人)


客寄せパンダの女を連れてきて
トレードのインチキ商材を売るようだ・・・


トレードをした事がない女を連れてきて
ノーガキだけ暗記させて、塾をやるんだとか・・


最近は、こういう話を聞いても酷いと思わなくなった。

 

どう考えても騙される方が悪いだろ。
まともな思考回路をしていたらインチキってわかるだろ。

 

それに
名前の前に動物の名前をつけたババアに騙されるより
若いおねぇちゃんに騙される方がまだいいだろ。


俺もマネして動物の 名前をつけるか・・・


ジッャカル内田 とか タイガー内田とかにするか?

どうだい? ウルフよりは強そうだろ?smiley


俺が動物の名前をつけたり、素人相手のセミナーを
何回もやりだしたり、インスタで金持ち自慢を始めたら


あー 内田はタネを飛ばしたのね と思ってくれ。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

背中を押してくれる

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月16日 2020年4月16日


相場の行く末を 占ったり、当てると言う意味では
使えるテクニカルは存在しない。


だからテクニカルを使えば当たるとか
勝てると考えるのは間違っている。


色々な書籍、情報商材で このパターンのときはこうなる
とか、このテクニカルのサインに従えば勝てる


と言った表現のものや、初心者にそう誤解させるものが
多いので、多くの者が誤解してしまっている。


なにかを当てはめて、先を予測するって使い方を
しては混乱するだけだし、失望しか起きないだろう。


となると・・ 覚える必要がそもそもあるのか?
当たらないのであれば使う意味があるのか?


って思うかもしれない。
でも、自分が使うモノは覚えて精通する必要はある。


色々なパターンを覚えていると、複数のイメージがわく。
そのウチのドレを採用するのか? は正解がない。


だから自分で決めるしかない、だが同時にいくつもの
イメージがわいていれば、自分のイメージと違ったとき


あー 違うシナリオが実現したんだと
受け入れやすい。

 

まあ、一言で言うと 「心の準備」ができているって事だ。

 

なんだソレだけか? と思うかもしれないが
これは スゲー大事な事なんだよ。


違ったら切れば良いと言っても ポジョンを持つ以上は
どうしても バイアスがかかる。 これは仕方がないとなる


でも、あらゆるシナリオがあり、それぞれの展開がイメージ
していると、


当たらない事のほうが多い と自覚してやっているので
逆行したときに腹が立たないのである。

 

逆に


期待をしまくり、儲かる事しかイメージしてないと
他のイメージができてない状態で諦めがつかず


つい様子を見ようと考えてひどい事になる。
そうなると、熱くなりルールを破ったりする事の原因になる。


こう考えると、テクニカルってのは絶対ではないが
なにかの指針になるし、心理的に背中を押してくれる。


そして、精通している事により違うシナリオも建てられて
他がイメージしてない場合よりひかされても腹が立たない。


って意味で 学んでおく必要があると俺は思うのだ。
勝てる勝てないは別次元の話だと思うことだ。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

それができん

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月14日 2020年4月14日


焦って、つい余計な事をしちまう。
これで悩んでいるヤツがいた。


まるっきりの素人ではなく、まあまあレベルのヤツで
余計な事さえしなければ月単位で負けないヤツだ。


こういうレベルのヤツですらこうなのだから
昨日今日、始めた素人はどうにもならんだろうなあ。


10年以上、たくさんのトレーダーを育てているが
コレをピタっと 止める方法が俺には見つからない。


偉そうに言っている俺だって、余計な事をしなくなるまで
何年もかかっている。


余計な事の代表的なのは以下だと思う。


取り返そうのリベンジトレード

1 取り返そうと資金管理無視で玉を持つ。
2 取り返そうとルールでないところで入る。
3 生活がかかっているのでルールでないところで利食い


相場を20年やっているが 1から3 を根絶するのに
4.5年かかった。 最初はそれすら気が付かなかった。

 

1は 取り返そうとして玉を増やさないで
小さい玉のままで 結果として取り返せるという経験を
何度かすればなくなる。


だから、我慢してやってみる事だ。


取り返そうと大きな玉にしても、利食いが我慢できない
ので、結局小さい玉で 大きく利益を引っ張るのと変わらない。


2は取り返そうと、ルールでないところで入りまくれば
連敗しまくりでドンドン資金が溶ける。


これは売買記録をキチンとつけていれば、そのウチに
やらなくなる。 だから比較的早く治せる。

 

そして3にかんしては、俺は今でも自信がない。


いくつかの会社を経営して、トレードの利益をあてに
しないで済む環境だから、ルールでない利食いをしないで済む。


これが、トレードだけの収益で生活をしないといけないと
なったら、まあ チキン利食いをすると思う。


いわゆる


素人はロスカットが出来ないで退場し
プロは利食いを小さくして退場する


ってヤツだ。


これは本当に治せない・・
逆言って、そんな事がキチっと出来るなら、


俺は今の10倍は金持ちだよ。


だから、自分の精神の弱さを自覚し出来ない事を
キチっとやると決心するより現実な方法を考えている。


事前に計画を建てて、ポジションを持った後は
チャートを見ないで済むようにツイン注文をしている。


ポジションを持った後にチャートを見ない方が成績が良いのだ。


情けない話ではあるがそれが現実なんだから仕方がない。

 

あー 言っとくが・・・・
今日の話は ある程度のレベルのヤツに向けた話で


ルールすらないバカ
ロスカット出来ませんバカ
ポシポジ病のアホ


には関係のない話だ。


こういうヤツは100% 記録をつけてない。
道楽でいい加減にやっているから成長しないし論外である。


さっさとトレード資金を相場に寄付して退場して
別の仕事しな、その方が家族と御国の為だ。


それがイヤなら、売買記録をきちんとつけて見直せ。
仕事として真剣に取り組むんだよ。
 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

トレード資金じゃないぞ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月13日 2020年4月13日


コロナの救済融資の金でトレードをしようとするバカ経営者
が結構な数いるみたいだ。


俺の知っている限りでも複数聞いている。
時代は繰り返すだねぇ・・・


小渕政権の時の中小企業の信用保証を5000万まで
政府がするって時も、商売で使わないヤツがいた。


経済活動が止まっていて企業の業績が悪化する事は
誰の目に見ても明らかなのに


日経にしてもNYダウにしても上げている。


これをどう解釈するのか? って言うと
業績とは関係なく、需給で上がっていると解釈すればよい。


売り注文より買い注文が多いから上がっている。
ただ、それだけだ。


俺が思うに、前述したバカ経営者たちが政策公庫から
融資が実行され その金をつぎ込む時が

 

戻り天井なんではなかろうか?

 

と考えている。 素人の相場観は100%外れるので
最強の裏目指標と言えるし、これでやって負けた事がない。


融資が実行され、買うタイミングを教えてくれと
複数のまた聞きした知人に言ってある。


ETFを全力で買うとか、225先物に突っ込むとか
まあ、色々と話を聞いている。


せっかく最強の裏目指標がタイミングを教えて
くれるのだからこれを利用しない手はない。


この話を他人事と笑って聞いているソコのおまい

 

悪いけど、おまいも大差ないよ?

 

このブログを見に来ている時点で終わっているレベル
なんだから、この話を他人の笑い話ではなく真剣に聞けよ?

 

自分の事としてよーく聞くんだぞ?

 

まず、自分はしょうもない って事を自覚しろ。
救いようのない無知と自覚しろ。


まず知識を得て、技術を学び 自分のモノとする。
これには何年もかかると覚悟して学習する事だ。


ゆっくりではあるが、確実に成長する事を考えろ。
ボンクラが手っ取り早く進化したり変化する事はねぇーんだよ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

つなぎ融資詐欺

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀 2680年4月11日 2020年4月11日


政策金融公庫のトップページを見たら・・こりゃ異常だわ


https://www.jfc.go.jp/


融資申し込みが殺到してんだねぇ
これ、のんきに審査してたらおいつかないだろ。


4月の時点で資金ゼロになるトコだってあるんだから


これから つなぎ融資詐欺が流行るな。


保証料を先に振り込んでくれだの
印紙代がかかるだの


と言う手口にひっかかるヤツって結構いるからな。
おまいらも 気をつけろよ?


融資が下りるまでのつなぎ資金を貸します。
って やればカモには困らんだろ。


詐欺じゃなくても、普通の金融も


担保をとり少ない金を貸す。
飛んでしまう事前提で、担保を取り上げる。


車金融なんかも笑いが止まらんだろうなあ・・
あー 金融免許を返すんじゃなかった。


金を貸してくれって 話はすごい数が来る。


大勢に貸すからリスク分散が出来るのであって
1人だけに貸しても リスクしかない。


担保ないと無理と断ったら


担保を入れると言ってきたので面倒くせぇなあ・・
知り合いの紹介なんで 無下にもできず対応した。


イザ貸す段階になったら、借用書を隅々まで読み
ここの条項は何だとか、ここの期日はおかしいとか


ゴチャゴチャ 言いやがるので


あのよ、ネットでひな型取って印刷しただけで
形だけだろうが、そんなもん


そんなに信用できねぇなら借りるなよ
コッチは借りてくれなんて頼んでないんだから。


担保を二束三文で取り上げられることを警戒している
んだろうが、そんな事しねぇーよまったく・・・


ハッキリ言って コッチは何もメリットないんだよ?
2%の金利なんかいらねぇーし。


義侠心で助けたろって話で
リスクしかねぇーんだよ コッチは。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

108兆円のインチキ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月9日 2020年4月9日


経済対策 108兆円と聞いて へぇ・・ と思ったが
内容を聞いたら、すげーインチキだとわかった。


108兆えんの財政出動ではなく、事業規模 って言葉
を使っている。 これ民間が出す金も含めての話で


融資も含まれるし、未消化の予算も含まれる。
国民をバカにしているとしか思えんなここまで酷いと。


まあ、最初から政治に期待してないので、あんまり腹も
たたないし、怒ったところで何も解決しない。


上が上なら下も下で
金に困った女が パパ活 と称して売春をする。


言葉の使い方で本質をごまかそうとするのは
御国柄なのかもしれん。

 

チャートを見ていて思う事がある。
結果的にはイメージ通りなんだが、

 

それが実現するのにタイムラグがあるって事だ。

 

その間に、ロスカットにかかってみたり
イライラして投げたりしちまう。


これは、トレードを始めてスグに気が付いたが
どうやっても少し早い・・・ ってのが続く。


必ずしもそうではないが、素人の仕掛けってのは
ほとんどの場合、早すぎる事が多い。


理由の一つに自分の都合ばかりでチャートを見ているからだ。


買いポジを持ったら上がれあがれ
売りポジを持ったら下がれ下がれ


これしか頭にない。 これ以外にイメージでないから
横這い地獄でイライラするし、逆行しても受け入れられない。


しかし、ある時にこれが変わる時期がくる。


買いなら売りのシコリ玉が溜まれとチャートを見られる。
売りなら買いのシコリ玉が溜まれとなる。


こういう見方が出来るようになると、早すぎる仕掛けが
段々と減ってくる。 新しい波が生まれるには


ロスカットの反対売買が必要だと言う事に気が付く。
そうなってくると、チャートを見て


あーまだ だな とかわかってくるのだ。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

そのまんま

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月8日 2020年4月8日


昨日の話と少しかぶる話だ
値動きの理由を考える必要はないって話をした。


コロナショックだから下がる、だから売ろう
悪材料出尽くしで上がるから買おう


こういう事をしてはいけないって事ね。


あー 断っておくが 投機の話をしている。
このサイトは投資のサイトではなく投機のサイトなんでな。


これは根拠とは言えず、ただ噂やニュースで売買している
のと何も変わらない。


コロナショックで景気が悪化して、企業業績が悪くなる。
こんなのは当たり前の話である。


これを前提に話をすると、株価って言うのは
企業価値と同等にならなくてはいけないって事になる。


でも実際には、ばかばかしい程の高値を付けてみたり
その企業が持っている純資産以下の価格がついたりもする。


ようするに、企業価値とは関係のないところで動くんだよ。
為替もそうだ、国の価値とは関係なしに上下する。


こう考えると、
そもそも値動きの理由を考える必要があるのか?


って事になってくるんだ。 注文がドッチが多かったか?
だけをそのまま受け止めたらよいわけだ。


急激に上げてきたとする。 これは
「業績が良かったから」とか「経済指標がこうだから」

 

と考えるのではなく、あー 買いに勢いがあるのね。

 

と解釈すればよい、どうして買っているか?は関係ない。
これを「値動きをそのまま受け入れる」って事だ。


それが企業価値や国の財政と乖離しているとか関係ない


買いの勢いが強いのであれば、それが


一時的なリバなのか?
新しいトレンドなのか?
トレンド継続の上げなのか?


と考える。 上げた値幅、上げた角度、日数、押しや戻り
の比率などを見て、 どうなんだろうか? と考える。


トレンドが継続とするなら、今どのくらい来たのか?
これから後、どのくらい続きそうなのか?


これを考えて、細かいエントリーポイントを探す。
これが大事なんだ。 上げた理由 下げた理由は関係ない。


その理由をだよ、ニュースで相場素人の評論家が
言っている事を 鵜呑みにしているようじゃしょうがないのさ。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

理由はシンプル

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月7日 2020年4月7日


経済ニュースってつくづくバカな事を言うなあと呆れてしまった
記事を書いているヤツは恥ずかしくねぇのか?


緊急事態宣言で悪材料出尽くしで上がった


マジで? 本気で言ってんのか?
では、ここから上昇トレンドになるの?


強気相場は悲観で生まれ、懐疑とともに育ち
絶頂とともに消えていく。


って相場格言を出していたが、強気相場の後の調整
がコレだけで済んだって言いたいのか?


どうして、こんなバカな事を言えるのか? って言うと
いちいち値動きに理由をつけるからなんだよ。


下がる理由は、買い注文より売り注文が多いから


これ以外の理由は存在しないんだよ。


コロナだから下がったんじゃなくて、売り注文が多いから
下がったんだよ。


んじゃ どうして売ったんだ? って理由がコロナかも
しれないが、そうでない場合もある。


正確に知りたいなら、売ったヤツ全員に聞き取り調査
をしない限り絶対にわからないんだよ。


昔、知り合いが大きな玉を処分した時
業績悪化の懸念で売られたとニュースになった。


違うよ、大きな玉がシコリ玉になっちまったから
投げただけだよ・・・ アホくさ。


値動きの意味を考える とか チャートを見て心理を読む
って時に、 値動きの理由を考える必要はない。


目の前の事実を受け入れればよい。
上がっているなら、買い注文が売り注文より多い


ただそれだけだ。 悪材料出尽くしで買ったとは限らない。
少しくらいリバウンドするかも? で買ったかもしれない


こういう事をまともに受けてトレードしているウチはダメ
あー バカな事を言ってるわ・・・ って思うくらいでよい

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

すまん間違えた

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月6日 2020年4月6日


少し間に、コロナの死亡者より生活苦の死亡者が
多いみたいな事を書いたが


すまん 撤回する


ちと 見通しが甘かったようだ・・・
指数関数的に11日ごとに倍で感染者が増えていくとどうなるか?


シミュレーションしたんだが
集団免疫が出来て感染者の増加が鈍化するまで


まあ、死亡者の数がえげつない数字になっている。
さすがに、コレを大勢が見るブログでかくのはマズイので


詳しい話はメルマガで話す事にする。
登録してないヤツは以下から登録できる。


https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOwIRnMxvXz


ちなみに、この可能性はドコも報道してない
ただ感のイイヤツは気が付いているね。

 


こういう時、トレーダーってのは助かるねぇ・・・
引きこもってても金が稼げるから。

 

おまいらも、道楽でいい加減にやってないで
必死に学んだ方がいいぞ?


商材をかじった程度、本を何冊が読んだ程度
は 学んだって言わないの。 そういうのは

 

「学んだ気になった」って言うのだ。


最近、こうだと思うからこうなると思うんですけど?
ってチャートを見ながら質問をしてきたヤツがいる。


お前ごときが、そう見えるって事は その他大勢の
ボンクラも同じように見えているって事になるよな?


そういう時はそうならん事が多いんだよ。
だから、それを逆手にとりどうやって騙そうか?


って考えないとダメなんだよ。


結局はそうなったとしても途中で、上下に振られて
持ってられない動きをすると思わないとダメ。

 

メルマガは今日から2.3日中に送る。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOwIRnMxvXz

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

30万くれるってよ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月3日 2020年4月3日


小渕内閣の時もそうだったが、融資関係の口利きをするって
詐欺話がまた出回りだしたなあ・・・


別にお前を通さないでも、融資が実行されるよって話に
紹介料として融資額の20%を取るってヤツだ。


紹介料として取っていい割合は5%までなんだが
そんな事も知らないヤツは払っちまう。


コロナ関係で困っている中小企業に、融資をするって話
だが、実行されるまでに審査で1月以上待たされるとか・・


まあ、その間に死んじまうよな・・・・
窓口に来たら とりあえず 100万 ってやらないと


救済にならんだろう・・・・
昔のヤフーが交差点でルーターを配ったみたいに


自治体の職員が駅前で、金を配るとかしないとダメだろ・・
思い切った事を一気に迅速にやるんだよ。


前例がないとか言ってないで、社会的実験をするくらいの
つもりで、やらないと取り返しがつかない事になると思う。


とまあ・・ 言うのは簡単だが・・


政府は一世帯あたり 30万を支給するらしい。
生活困窮 した家庭と言う事らしい。


ウチも申請してみるか、収入は減っているのは間違いないので


コロナの影響で乱高下されてLCが大きかったもので
去年と比べると収入が減りました。


お手伝いさんと護衛を雇っていたのですが
生活が苦しくなったので、2名解雇しました。


リムジンを買ったんですが、内装にお金をかけられないので
仕方なく中古で我慢しています。


と理由を言ったら・・・・ まあ無理だろう
俺の友達も無理だな、


海外に住んでしまたが日本に来た時に
再入国できなくなり、今は高級温泉旅館を転々としてます。


スゲー 困ってます なんとかしてください!!!


殺すぞテメー と石が飛んできそうな話である。

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

期待しない事

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月2日 2020年4月2日


分析方法はイロイロある。 一目だあ ボリンジャーだあ
エリオットだあ ウォルフ波動だあ N波動だあ


それぞれに諸説色々あり、アンチもいるし信者もいる。
それぞれが好き勝手にコッチがいいアッチがいいと


分析方法を調べると一つのネノだけで数十と出てくるし
上っ面だけの薄っぺらいのも入れれば100は出てくる。


経験上の話をするが、1ページ目の上位表示されているサイト
は薄っぺらい場合が多い。


5.6ページ目でSEOを全く考えてねぇーぞこのサイトって
ものの中に、マニアックなヤツがいる。


最初のウチはどれが本当の事を言っているかわからないだろう。
だが、一つのモノを徹底的に調べると だんだんわかってくる。


自分の使うテクニカルの本は全部読んでみる、そのテクニカル
をググって出てくるサイトは全て読んでみる。


気の遠くなる作業になるが、コレをするとわかる。
そのウチに、実践家かどうか? がわかるようになる。


マニアックでも、勝ててないヤツってのは存在するし
ただの研究家ってのもいるので要注意だ。


結局のところ、どの分析方法であっても絶対はない。
自分で決めたモノを使い続けるしかない。


何かを使って精度高く当てよう と思うと意味がなくなる。
当てるという意味で、絶対的なモノは存在しないからだ。


色々と知っていると、複数のシナリオが同時に思いつくので
「心の準備が出来る」って程度である。


シグナルにしても「背中を押してくれる」って心理的効果
しかないと思う。 絶対はないんだから


だけど、複数のシナリオが思いつき、一番実現しやすい
であろうモノに賭けて、それ以外の事が起きても

 

あらかじめ想定しているので


信じてたのにぃぃぃぃぃぃ


と ショックを受ける事がない。
逆行されても、想定の範囲だと「心の準備」ができてる。


ストレスが蓄積されにくくなる。
期待しないから腹も立たないのだよ。


なんだソレだけの話か? って思うかもしれないがね
想定している範疇の事ってのは次の行動が取れる。


想定してない事が起きた時に行動が出来ないんだよ。
もう少し様子見しようとなっちまうんだよ。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

言うだけ無駄だけど

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年4月1日 2020年4月1日


昨日とかぶる内容なんだが、ロックダウンすると
感染拡大がとめられる と勘違いしているヤツが多い。


ロックダウンしたところで、感染は止まらない。
医療崩壊をさせない為にただペースを落とすだけである。


今の日本は 13日ごとに倍倍で増えていくペースで
現在 2494名の感染者が 13日後に 4988名


その次が9976名 その次が 19952名 その次が39904名
その次が79808 その次が159616名 その次が319232名


と13日ごとに倍倍で増えていく。 つまりあと2か月で
32万人の感染者になるって事だ。


このペースで行くなら最終的には
5000人から10000人の死者が出るだろう。


では、ここでロックダウンをするとする。
これは経済がほぼ完全に止めちまう事になるので


多くの企業が倒産し失業者が出る
ちなみに、失業者数と自殺の人数は相関関係にあり


現在は年間2万人が自殺するが、リーマンショックの時は
年間 34000人自殺した。 今回はそれ以上のインパクトになる。


となると、最終的に1万人前後の犠牲を避ける為に
ロックダウンをして、それから毎年 15000人の自殺者を増える。


これは、景気が回復するまで続くと考えると
いったいいくらの人間が死ぬんだ? って事になる。


日本の景気が良くなるなんて事は、まあ期待できないので
ヘタすりゃ 永遠に 年間35000名の自殺者が出る事になる。


コロナで死ぬヤツの数倍の人間が、生活苦で死ぬことになる。
これをどう選択するのか? って言うのは政治の話になる。


ドッチが正しいという事を言えるヤツはいないと思う。


株が安くなったので、素人の口座開設が増えていたり
ボラが大きくなった為替のせいでFXの口座開設が増えているようだ。


FXはともかく、株の場合は割安だから仕込みをしようとする
素人は おそらく酷い事になるだろう。


少しずつ 割安なモノを買っていき、サラに落ちても
買い増しが出来るような資金配分でやらないとまずい。


ただ素人に資金管理の重要さをどんなに訴えても
聞く耳を持たないので、言うだけ時間の無駄であるが


たまに俺のブログのせいで生き残れました。
ってのがいるので 念のため警告をしておく。


1000人中 1人くらいは救えるかもしれんからな。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

入国制限ってなんだろ?

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年3月31日 2020年3月31日


都市封鎖のガセネタが流布していたようだ。
俺のトコにも複数から、その話が来た。


ただ、話半分で聞いといた。 理由は2つある。


その情報をよこしたヤツが大物でない。
って事はみんな知っているという事である。


んでまあ、その話が本当だとしても意外性はない。


封鎖と言っても軍隊が封鎖するような封鎖は出来ない。
せいぜい外出禁止のお願いが関の山で、罰則規定もない。


よって 都市封鎖と言ったところで意味がない。

 

まあ、これが日本の良くも悪くも現実である。


リーダーはボンクラで末端は優秀 と言うのは今も昔
も日本は変わらず、民度の高さ 何だかんだお上に従う


と言う国民性だから通用する話である。
だから、気にする必要もなかろうと思った。


ちなみに、各国が厳重に対策を撮った場合の死者は180万人
放置してさらに悪化した場合 4000万人が死ぬと言われている。


最悪のシナリオが起きても世界人口の1%もいかない。
また、死者のほとんどが


60歳以上で持病を持っているケースで
持病もなにもないのに死んだケースは死者の0.8%である。


死者の数が酷い事になった国は医療崩壊が起きている国で
人口 1000人当たりの病院の数が 2とか3の国であり


日本の場合は 1000人当たり13の病院がある。


ではコロナの騒ぎはいつ収束するか? って言うと
俺は長期化すると思っているダラダラと長引くだろう。


では、その間に経済を完全に止めてしまっていいのか?
って話になってくる。


60歳以上の持病持ちの人でなければ、まず死なない感染症
の為に全ての経済活動をとめていいのか?


これは長期化すればするほど、こう考えてくるヤツが増える。
収入が半年止まったら、生活に困るヤツが出てくる。


となると、もう少ししたら 年寄りと持病持ちのヤツだけ
外出の自粛をお願いするとか


何かあったら優先的に治療する体制を取り死者を減らす
っていうのが現実的な落としどころになるような気がするんだ。


ただし、こんなことを政治家が発言すればトンデモない事になる
そもそも、こういう非情の決断が出来る政治家がいたら

即、中国人の入国禁止にしていただろうし
ここまでの事態になってなってない。



結果的により多くの犠牲者が出る事になる。
非常に難しい問題になったなあ・・・ と思うのだよ。


相変わらず、観光の名目でなければ日本に入国できる
今日も、浅草辺りをウロついている チャンコロリンを見て


入国制限って・・・・何をやってんだか・・・・
とため息が出てくる。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

底はまだ先だね・・

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年3月30日 2020年3月30日


株の口座開設が増えいるようだ。 リーマンショックの時も
その前の時も同じような事が起きた。


安くなった株を見て、買おうとする素人が株を始める。


これが、俺のいつも言っている

 

「素人の入れ替え時期」の事だ。

 

活況になってからやってくるバカよりはマシなバカ
と言う程度の話であり、養分である事に変わりはない。


バーゲンセールで、世界一の投資家が爆買いをしている
なんていう、記事に騙されているのだろう。


経済新聞・経済雑誌の一番のスポンサーは銀行や証券会社
である事を考えれば、そこに書かれている記事は

 

煽りであり、ハメコミを助ける為

 

と考えなくてはいけないのだが、そういう雑誌や新聞を
読んでいる俺って 「他のヤツよりスゲー」と考えちまう。


自分のところで持っている株を高く売り抜ける方法は
ファンドを作り、そこのポートフリオにしちまうのが良い。


こういったものが、証券会社の窓口で売り出される。
詐欺の手口は昔から同じで、相場の手口も同じである。


ほんの少しその業界の歴史を調べればわかる事だが
こんな簡単な事すら調べない。

 

そしてまた何年かして何とかショックがくる。


リスク取り過ぎのバカが飛ぶ
安くなった株価を見て、新しいカモが来る。


相場が回復する、マグレで勝ったアホが雑誌で特集される。
それを見た、遅すぎるカモがやってくる。


何とかショックがやってくる、また素人の総入れ替えが起きる。


こう考えると人間と言う動物は、つくづく学習しない生き物
なんだなあと 思うのだよ。


チューリップバブル・南海バブル の頃から何一つ成長してない。
コンピューター化され、売買が高速になったぶん


飛んで死ぬスピードが速くなっただけだ。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

心の準備

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年3月28日 2020年3月28日


環境認識をして それにともなったシナリオを建てるとする。
色々なパターンが想定されるが、どれが正解はない。


どれが正解か事前にわからないのであれば、複数のシナリオを
想定する意味があるのか? って話になる。


例えば、エリオット波動でシナリオを建てる場合
複数のシナリオが出てくるし、

 

出来上がったチャートでは
どうとでも当てはめる事ができる。

 

しかし、だからと言って使えないって事ではない。


ピンポイントで当てると言う意味なら使えない。
つか、そもそも そういう意味なら使えるモノは何一つない。


では当たらないのに複数のシナリオを想定する理由は何か?

 

一言でいえば 「心の準備」 って事なんではないだろうか?
人間ってのは 想定外の事が起きると動けない。


しかし、事前に多角的に考えてこのシナリオが一番実現
しやすいが、こういうケースもある、ああいうケースもある


と事前に想定しておくと腹も立たないしショックを受けない。


では、利益になるトレードか損のトレードか? の二つだけ
を想定しても 変わらんのじゃないか? となるが


それではダメだ。 人間ってのは細かくイメージした事は
想定の範囲と出来るが、大雑把なイメージだと

 

今回は違うだろ!! とか いくらなんでも!!

 

と都合の良い解釈を始める動物である。
損失が出たらスグ切ればいい なんて決心しても無駄だ。


急に動かれてLまで逆行させられた場合
あまりにも急過ぎて

 

いあいあ・・・ もう少しドラマがあるだろうが
それじゃ、俺が可哀そうすぎるだろ

 

なんて思ってLCのラインを動かしちまったりする。
こうやって、決心したそばから 今回は例外とルールを破る。


自分はこういう生き物だと自覚した上でトレードをしないと
いけない。


素人はエントリーした瞬間から巡行するイメージしか持たない
ので、アタフタしてしまうのだ。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

学習しろよ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年3月26日 2020年3月26日


最近、何人かのしょうもないレベルのトレーダーと話をした。
共通点は全員、売買記録をつけていない。


自分が無知であると言う事に気が付いていない。


無駄に経験だけは長いから、ある程度のレベルと勘違いしている。
実際には、仕事として取り組んでおらず道楽のレベルである。


仕事として取り組むと言う姿勢が出来ていない。
根拠のない自信と言うか、何とかなると思っている。


まあ、おめでたい事・・・・


んでまあ、改善するには まず自分が「どうしようもないレベル」
って事を自覚してくれと言った。


耳が痛いかもしれないが、平均よりはマシと思わない事。
救いようのないレベル であるとまずは自覚してくれ。


そのうえで、


売買記録が面倒なのはわかるが
絶対につけないと検証が出来ないよ?


改善する為のデータがない状態では
改善が起きようがない。


って事を言った。


まあ ソイツのトレード人生が
どうなろうが俺には関係ない。


いつかは成功できると幻想を抱いたまま人生を終わったところで
その他大勢の メジャーな分類に入れるのでヨシとすればよい。


ゴミはまずゴミである事を自覚するべきだ。
自分の大した事のない人生を自覚する事だ。


有象無象のボンクラで、その他大勢のうだつのあがらない
ゴミなんだから、サラに下のゴミを見てもしょうがない。


こう言われて 頭にくるヤツは、このブログを読まんで良い
どうせ改善は起きないから、甘い事言っている所にいけばよい


そして、もう一つ共通点があった。


今は頭を冷やすためにトレードを控えている
相場が落ち着くまで、手は出さない。


一見、もっともらしく聞こえるが・・・


こんだけボラが増えて稼ぎやすい時期に、冷静になる
ためにトレードを控えている?


すげー バカだろ? って話である。
そうなった原因を考えてみろよ?


全部自分の都合だよな? リスク管理をせず
リスク取り過ぎで、飛ばしたタネ


その後遺症で、怖いだけの話だよな?


いくら損した・・・・ 痛い・・・ 痛すぎる・・・
そんな事を気にしているのは、世界でおまいだけなんだよ。


誰も赤の他人の口座が、吹き飛ぼうが増えようが知った
こっちゃない。


まあ、この救いようのないレベルのやつらは酷い事になった。
だが、同時にチャンスでもある。


成功するまでに、大きくタネを飛ばしたことのないヤツ
なんて 一人もいないんだよ。


その貴重な経験、全身の骨を打ち砕かれるような痛み
それを体験して初めて、本気で取り組むんだよ。


もう二度とこんな思いはしたくない!!
もう二度とタネを飛ばすまい!!


そして、今までのやり方でダメなんだから
騙されたと思って 内田の言うとおりにしてみようと


初めて、聞く耳を持つ。
ここで諦めるか? 立ち上がるのか?


俺からバカにされて、やる気を失うのか?
立ち上がり戦う意思を持つのか?


ここが分かれ道だ。 今、貴重な体験をした事を自覚しろ。

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

延期? いっそ中止したら?

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年3月24日 2020年3月24日


オリンピックが延期になるらしいなぁ・・・
利権に絡めてない俺はどうでもいいよ って思う。


何なら中止でもかまわんぞ?


中止だった場合の経済損失が 2.4兆円 だの
1年延期の場合は 1兆円だのとニュースで言っていたが


いあいあ・・・ そもそも 赤字だろ?
オリンピックで黒字になる事はないんで?


大義名分つきで、税金を使えるだけの話だろ。


利権に絡んでいる連中は既に金をとってんだから
中止になろうが、延期になろうが関係ないわけだし


どうでもええわ って思っている事だろう。
俺も利権に絡めてないからどうでもいい。


人間は どうせカンガルーより早く走れないんだし
イルカより早く泳げないんだし意味があるのか?


他人が運動しているのを見ても感動は起きない。
外人が増えて うっとおしいだけである。

 

スポーツ見てても儲からない。

 


色々なモノがバーゲンセールで安くなっている。
だからと言って飛びつくのはダメ


90年のバブル崩壊の時、不動産を一番最初に投げ売りした
とこが3割引き、それにみんな飛びついた。

 

そして・・・ それが最後のババとなった。
この教訓を生かすと以下のようになる。

 

バーゲンセールだ!!

 

と喜んで買ったヤツが青ざめて投げ売りをした時が買い時かも
だが、こういっのって、思ったより先になる事が多い。


相場がもう転換したと思って戻りを売ったつもりが
サラに持っていかれるなんて事になる。


戻り高値と思って売った連中がLCをする場所で指値をする。
こういう考え方をしていると酷い目にあわないで済む。


押し目買いもそうだ、押し目買いと思ったヤツが投げる場所
で指値をしたりするとうまく行くことがある。


トレードの本に載っている事を鵜呑みにしたらダメだ。
その本や雑誌を書いているヤツのスポンサーは誰?


って考えてみ?


素人に損してもらいたい連中の場合が多い
それを逆手にとるヤツがいるって事に気が付こうぜ

 

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ

心理と言ってもだなあ

おまいらまずはランキングポチしてから読めよ。

皇紀2680年3月23日 2020年3月23日


チャートには群衆の心理が表れている って表現がある。

 

それを「大勢がそう思うからそうなる」

 

って解釈をすると酷い事にしかならない。
相場は多数決は間違っている事が多いのである。


相場を動かしちまうそうなタネを持っているヤツが
どのようにして玉を集めて、玉を逃がそうとしているのか?


こういう事を同時に考えないといけない。
教科書通りのパターンを暗記して勝てる気になってはいけない。


タネのデカイヤツは取得単価を不利にしないように
玉を集めないといけないし、
逃げるにしても相場を崩さないように工夫する。


平均取得単価を不利にしないように玉を集める方法としては


ダマシを利用して反対玉の注文をLCさせて集める
いわゆるLCハンティングと言われる方法


レンジでコツコツと広い集める方法
レンジの場合には、含み益も含み損も大した事がないので
多くがLCをしないから注文がドンドン溜まっていく。


そうして売り物がわいてこなくなったら、待機していた資金で
LCが発動されるであろう場所まで持っていく。


反対玉のLCと、ブレイクアウトを狙った新規の注文かが入り
ドーンっと大きく動く、次々に注文がやってくる。


その注文に自分の玉をぶつけて逃げる。
これがチャート上にはブレイクのダマシとして現れる

 

ブレイクラインを越えたら、抵抗がなくなったので
そこでエントリー なんて事しか知らないと


こういうダマシに何回も何回も遭う
そして、トレード本に書かれている通りにやっているのに


どうして勝てないのだろう? と途方にくれる。
熱心な素人が必死になって読む本の内容を信じて勝てるなら

 

世の中に貧乏人はいなくなる。

 

相場はそんなに甘くない。 ビックボーイズが何を考えて
何を企んでいるのか? って視点でチャートを見る必要がある。

 

今日もポチたのむぞ  にほんブログ村 為替ブログへ 読み逃げすんなよ