無料メルマガ

テクニカル説明サイト

SNS

過去記事 2008年からあるぞ!!

Amazon.co.jpアソシエイト

トレードの悩み・このブログへの要望

 

トレードの質問・悩み & このブログへの要望
 

2008年からブログをはじめて、ほぼ毎日 何かしらの事を

書いてきた。 トレーダーを育てているウチに、日々気がついた事とか

ネタに尽きることはないので、ネタに困ることはなかったんだが・・・

少しまえに気がついた事があるが、内容がだんだんマニアックになってきたと

言うか、初心者が見ても意味がサッパリわからん って感じになって来た気

がする。 あと、今教えている連中も育ってきたと言うか、質問の内容が

高度になってきたので、ブログネタにするには難しすぎるという事で

そうなると、ネタに困ることになってくる。 そこで・・・

トレードにおいて困っている事とか、悩んでいる事ってのを読者に聞いてみよ

うか? って考えが浮かんできたのだ。 どういうネタを希望するか? と

アンケートと 質問を受け付けようと思う。 証券会社はドコがいいですか?

だの 移動平均線は何を使ってますか? みたいな 射殺したくなるような

低レベルな質問でも受け付けることにする。 ただし、ブログのネタにされても

いいヤツだけ、質問をしたりアンケートに答えてくれ。 もちろん個人名は

伏せるので、アホな質問をしても恥をかく心配はないから安心しろ。

ただし、名乗りもせず 自分の質問だけ送ってくる無礼者がいるとムカつく

ので、まずは自己紹介をしてから 質問や要望を書き込む フォーム式にする。

質問は個別に答えることは基本的にしない。 ブログの記事と言う形で

答える。 過去に何度も言っている質問は答えない。過去記事を読め

例外的に内容を読んで、真面目に質問しているヤツや 真面目に要望を伝えて

いるヤツで興味がわいたら直接連絡を取り細かく質問をすることもありえるの

で、その時はよろしくたのむ。携帯メールだと質問の答えが送れないので

必ず PCのメールで登録してくれ、1週間たっても返事がない場合は

迷惑メールに入ってないか確認してみてくれ。と言うわけで、

何か質問や要望があるヤツは書き込め。

 

トレードの質問・悩み & このブログへの要望


その他の通常のお便り・いちゃもんは ココから出してくれ。

返事は気分しだいで、基本的に賞賛以外のメールは無視する。smiley